ニューギン公式モバイルサイト「エキサイトランド」で書いている私のコラムのタイトル「現在地は傾奇通り」からもわかるように、私は「CR花の慶次」シリーズが大好き。
今回の試打ちレポートが「CRA花の慶次~雲のかなたに~」と聞いて喜んでしまいました。

早速実機とのご対面。
するとすぐに巨大ロゴ可動体の文字と桜可動体が変わったことに気づきます。しかも、なんたって大当り確率が1/99.8。スペックも遊びやすくなりましたよ~。

 


 

特筆すべきはランクアップボーナス。16回、32回、48回開放の振り分けがほぼ同率になったので、よりドキドキできるようになってます。私の場合、今までの慶次でランクアップボーナスを引いたときって、16回が多かったの!


だからランクアップ=ちょっとガッカリってイメージが勝手にでき上がってたわけですよ。それが、こんな「ランクアップ引き弱」の私でも、48回の夢をいつでも見ることができるなんて、慶次ってばなんて優しいのかしら~!!奥村サマ好きの私ですが、このときばかりは慶次にグラッときてしまいました★

傾奇ゾーン突入から、極傾奇ゾーンへ移行。
短い間に極傾奇ゾーンへ3回も入ったので、ちょっとアヤシいなって思って様子を見ていると…。
 

もののふチャンス出現!私はこのもののふチャンスのかけ声とBGMが大好き♪これはもしかして…?とボタンをプーッシュ!!すると直江くんが選択されました。六・七・壱のトリプルです。あくまでも私の経験上ですが、このトリプルリーチの図柄に六と七が入ってるときって、当ることが多いんですよ~。クドいようですが、あくまでも私の実戦上ですけどね。


これでまた私の思い込みは当分続くな~。でもでも、やっぱりいざってときに頼りになるのが直江くんのイイ所。念願の大当りで戦モード突入です。「傾奇者恋歌」も、もっと聴きたい!!ってところで終わるのがいいですよ~。

  戦モード中はセリフが重要なんですが、「これより我ら修羅に入るッ!!」には、特に注目ですよ。
ちなみに通常時のセリフ予告でも重要なので、覚えておいてくださいね。 って言ってたら、「これより我ら修羅に入るッ!!」がキタ!! そこへ私にとっては苦手な岩兵衛から本陣へ行き……愛の兜がいた~!!
ランクアップボーナスで16回でした。

あれ?まだ引き弱のままなのかなぁ?
そして紅軍はあっさり撤退。そこへ奇跡が起こりました。

殿モード中に慶次・ふっとび強・2000人が。2000人じゃな~と半ばあきらめ気味にボタンを叩いたら…慶次は強かった!!

あっと言う間に撃破して引き戻してしまいました。もしかしたら確変だったのかも!?そんな風に思えるところもしっかり継承されてますね。

しかしそんな喜びもつかの間、すぐに撤退してしまいました。ああ…百万石が近そうで遠いなぁ。


今回は15R大当りを引けば百万石の酒が見られますよ。殿モード中は、背景などでまだ確変かも?って期待度がわかるようになってるので、そこらへんもチェックしてくださいね。
 

  結局通常時に戻ってしまい、今日はこれで終わりかな~と思った瞬間!
待ちに待ったキセル予告が…。
  思わずタイミングに合わせてボタンを押したい衝動にかられましたが、ここはジッと見守るしかありません。 そして直江くんのリーチに発展。


さすが優しい慶次。
次から次へと戦のチャンスを与えてくれるんだね。

今回の慶次は優しいだけでなく、サプライズ精神も旺盛で、傾奇演出という遊パチならではの演出も用意されてますよ。4R大当りかと思ったら、実は15R大当りのサプライズパターンもありますぜ、旦那。
あ~まだまだたくさん打ちたかったけど、ここはガマンガマン。
この続きはホールでね。
みなさんも導入したら優しい慶次で傾いてくださいね~!!